ブログ

早起きは三文の徳ずら!②

おはようございます。アニオタ永田もといずらけんです~~~ヾ(^∇^)
早起きしてできることは沢山ありますが、何をしたらいいのか模索しながらの毎日です。。。
ということで、今日は本来の目的であるトレーニングについて書きます!

目次

トライアスロントレーニング

ルールとして、ラントレは必ずバイクの後に行う!です。
実際の大会に合わせて同じ流れでトレーニングする必要があると考えてます。特にバイクからランに切り替えた時のの足の重さと言ったら……重りをつけて天下一武道会で闘った悟空の気持ちが痛いほどわかります()

出場予定の沼津千本浜トライアスロンは下記の通りです。
■スイム:0.75㎞
■ バイク:15㎞
■ ラン:6㎞

スプリントディスタンスですが変則的です。(通常はバイク20㎞、ラン5㎞)
なので、毎朝この距離と同じだけのトレーニングを行っています!

スケジュール

4:00 起床(準備運動やサプリ摂取)
5:00 バイクトレーニング開始(20km走りますが、この内5kmはアップとクールダウンです)
6:00 帰宅&バナナ摂取(ハンガーノック防止の為、必ずバナナ食べてます!)
6:30 ラン開始(6kmを4:00~4:30/kmくらいのペース)
7:00 終了

これを週5~6ペースで繰り返してます!ランニング終了時点で、約1,000㎉を消費してます!

尚、スイムはこの後すぐに9時開始の市民プールに行くこともありますが、
1日のリフレッシュとクールダウンを目的に夕方以降行くこともあります!
朝から泳いでるおじいちゃんおばあちゃんが速いこと速いこと(笑)
この前平泳ぎしてる方にクロールで負けました(´;ω;`)ウゥゥ

まとめ

  • 4時起きすることでバイク&ランのトレーニング時間が確保可能!
  • 7時台には練習が終わっている!
  • ウルトラハイパースタートダッシュが切れる!(朝7時で身体もメンタルも仕上がってるって言いたいだけです(笑))

というように、メリットだらけです!食欲、お通じ、メンタルもかなり調子いいです!ではまた次回!

PAGE TOP